
こんにちは。
スピリチュアルスタジオソアの
恋愛・婚活に強くなるブログのお時間です。
本日は、『恋愛におけるマンネリとは?解消法とそのカップルの特徴』について、なぜ恋愛でマンネリが起こるのか、マンネリカップルにはどんな特徴があるのか、そして解消するにはどのようにすると良いのかをお話しますね。
今回お話する内容は、「最近マンネリ気味かも」「マンネリを解消したい」などとお悩みのあなたにオススメな内容となっておりますよ。
どうしたらマンネリが解消されるのか、そしてマンネリになる理由を知ることで、恋愛に大いに役に立つこと間違いなしです。
今日もお約束ですが、私のお話を読む前に、今週も頑張った自分に向かって「お疲れさま、わたし」と最大限に褒めてあげてくださいね。
そして読み終わり、「マンネリ解消のために前向きに頑張ろう」と元気が出て、
恋愛に前向きなあなたを取り戻すことが出来ますと幸いです。
今週のおまけは、「男女がすれ違う原因はこれ?!」です。
ぜひおまけもお楽しみにしていてくださいね。
目次
マンネリとは?
マンネリとは、カップルや夫婦間でよく聞く言葉ですがどのような状況がマンネリと言えるのでしょうか。マンネリとは、比較的に、マイナスな表現で使用されることが多く「新鮮さ」がなくなった状態のことを示します。
恋愛でマンネリになると、恋心が薄れた状態になり、好きかどうかわからないといった状況に陥ります。しかし、マンネリになったカップルや夫婦の多くは嫌いになったわけではないため、マンネリを解消する方法を知ると関係性が改善する場合もありますよ。
マンネリカップルになる5つの特徴
では、マンネリになるカップルにはどんな特徴があるのでしょうか。
もし、あなたが今「最近、なんだか彼が好きなのかわからないな」と思ったりマンネリに困っているようですと、セルフチェックしながら読んでみてくださいね。
一緒にいる時間が長い
同棲しているカップルなどに多く見受けられる特徴の一つに「一緒にいる時間が長い」点が挙げられます。一緒にいる時間が長くなると、最初は楽しくて嬉しいかもしれませんが、家族のようになります。
一見、響はいいですが、カップルで家族のような関係性になってしまうとそのまま結婚する時期が遅くなったりしてしまいます。
もし、いまお付き合いしている人がいて「好きだからいつも一緒にいたい」という思いがあるのならば、悪くはないですが、今後も二人でいるためにずっとべったりではない方がいいかもしれませんね。
いろんなことを一気にしてしまった
マンネリになるカップルの特徴の一つに、いろんなことを一気にしてしまったという点も挙げられます。
例えば、お互いのことを一気に話してしまい、もう知らないことがない、行きたいところにも全て行ってしまい新鮮さがなくなってしまったという状況ですね。
デートなどに新鮮さが時間もまったり感じるようになり、マンネリ化に陥りやすくなってしまいます。
会話が少ない
会話が少ないカップルも、マンネリ化に陥る原因となります。
女性は、話すことでコミュニケーションをとります。そのため、永遠と何時間でも話していることも可能ですが、男性の場合は、苦痛に感じてしまうこともあるようです。
そのため、男性に話を聞いて欲しい場合は、あらかじめ「10分くらい話せる?」と聞いてみると手を止めて話してくれる傾向がありますよ。
行動がワンパターン
毎回のデートコースが同じである時や、次の行動が読めるようなワンパターンになってしまうと人は慣れてしまいます。
何事も同じだとマンネリにならないわけがないですよね。
また人は変化を好まない生き物です。何も意識しないと「いつもの」が定着してしまいます。しかし、わがままなもので、その「いつもの」が飽きに変わってしまっては、意味がないですよね。
恥じらいや緊張感がない
同棲や、長い付き合いになってくると、最初は恥ずかしくて気にしていたことが気にならなくなってきます。良く言うと素を出せる相手であり、気を使わなくていい相手でとても仲が良く見えますよね。
しかし、同性ですとそれでもいい関係が続くかもしれませんが、やはり男女の仲だとマンネリにとても陥りやすくなってしまいます。
そのため、いくら関係性が長くなったとしても恥じらいや多少の緊張感を持つことはとても必要だと言えます。
マンネリを解消するためにしたいこと
マンネリカップルになる特徴を5つお話しました。
では、実際にマンネリに陥ってしまった場合は、どのようにして解消するのが良いのでしょうか。
マンネリになったから別れを選ぶのではなく、一度深呼吸して解決する方法見つけてみましょうね。
適度な距離をキープする
まずは、適度な距離をキープをすることから始めてみませんか。
マンネリに陥るカップルの特徴として「一緒にいる時間が長いこと」が要因の一つにありました。
この要因から考えると、二人の間に少しの時間でも良いので、距離を空け、自分の時間を過ごすことで、より二人の時間を楽しめることができるようになります。
同棲中でも、デートの待ち合わせをしてみる、別々にショッピングをしてみるなど極端に離れる必要はないので、心地よい距離感を探してみてくださいね。
今までと違うことをする
マンネリカップルは、刺激が足りない状態になっているということですよね。つまり、刺激を与えてあげることで、ワクワクを取り戻すきっかけになりますよね。
例えば、インドア派なカップルだった場合は、観たことのないジャンルの中から二人で選んだ映画を観てみる、おうちアウトドアを行ってみるなどと出来ることはまだまだ沢山ありますよ。
会話の時間を大切にする
マンネリになる原因の一つでもある「会話の少なさ」
それほど、会話は人と人を繋ぐ上で大切なコミュニケーションスキルとなります。
しかし、会話が苦手な人にとってはとても難しく感じてしまいますよね。
もちろん、言葉を発して会話をすることも大切ですが、それ以前に彼の方向に体を向けて話を聞けていますか。スマホから目を離さないまま会話していませんか。顔の表情は固くなってないですか。
会話が苦手でも、ちょっとした意識で「この子しっかり聞いてくれるな」と相手に伝わりますよ。
マンネリを乗り越えるために大切にしたいこと
マンネリを解消するための方法がわかっても、どんな気持ちでいると良いのかわからないと「なんで私がこんなことを、、」と思ったり「なんでこんなに頑張っているのに」という気持ちが出てきてしまいます。
そこで、マンネリを乗り越えるために大切にしたい心構えをお話しますね。
自分からという気持ちをもつ
「なんで私が」「なんで私ばっかり」という気持ちになっては、してやってる感が出てしまい、相手にも自然と伝わってしまいます。
しかし、世の中には「情けは人のために成らず」という言葉が存在します。
相手に行ったことが巡り巡って自分に返ってくることですね。
期待するのは、空回りに繋がってしまいますが、まずは「自分から」の気持ちを忘れずにいてくださいね。
相手を変えようとはしない
「なんでここまでやってるのに、変わらないのだろう」と思ったことはありませんか。
しかし、相手を変えることはそう簡単にはできません。もし、人が他人を簡単に変えることができたらこの世界はもっと違う世界かもしれませんよね。
そのため、相手を変えてマンネリを解決しようとは思わず、のんびりとした気持ちで構えるのが正解ですよ。
こんなマンネリは別れを考えるべき!?
ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
今回は「恋愛におけるマンネリ」についてお話を進めてきました。マンネリしやすいカップルの特徴や解消法をお話しましたね。
しかし、中には別れた方がお互いに幸せになれる「マンネリ」もあります。
今回はそちらをお話して締めますね。
相手に触れられたくないと思う
相手に触れたくない、触れられたくないと思ってしまう場合は、残念ながら別れをオススメします。「なんかわからないけど、いやだ」というあなたの感覚に従うことは間違っていません。
恋愛には、スキンシップや愛情表現がつきものですよね。それを生理的に受け付けたくない場合は、無意識的に拒否をしていることになるので、身体的には無理をしていることになります。
恋愛は、無理な我慢しながら続けるものではありません。それよりも勇気を出して別れて、本当にあなたが心から落ち着ける人を探しませんか。
会話がない
会話が生まれない、会話がないことはマンネリを招く原因だとお話しましたね。
中には少しの努力で改善するカップルもいます。
しかし、それでも会話がないことがストレスに感じるようになると、孤独を感じやすくなったり一緒の空間にいることが苦痛になる方が出てきます。
孤独は毎日タバコを15本も吸っているのに匹敵するほど身体にとって大きなストレスになります。人は、どんな人でも他人とコミュニケーションを取りながら生きていく生き物です。
会話がないことで、孤独を感じたり苦痛に思う場合は、別れて新しい出会いに期待すると良いでしょう。
お互いを思いやれない
お互いを思いやれていないなと思う場合も、残念ながら別れを選ぶと良いでしょう。
お互いを思いやれていない場合とは、例えば相手が悲しむのを知りながら浮気をやめられない、何度も同じことをお互いに繰り返して喧嘩をしてしまう、あの頃の自分はもっと彼に優しかったなと自分で気付く時などですね。
おまけ~男女がすれ違う原因はこれ?!〜
今回のおまけは「男女がすれ違う原因はこれ?!」です。
あなたは、なぜ男女はすれ違うと思いますか。
考え方が違うから?そもそも性別が違うから?それも一理あるかもしれませんね。
その中でも、今回お話するのは「信頼と共感」です。
女性の多くは、落ち込んだ時は「どうしたの?大丈夫?」と気付いて共感して欲しい方が多いのではないでしょうか。
しかし、男性の場合は「大丈夫?」と過度に声をかけられると、なんだか自分は頼りないのではないかと不安に思ってしまいます。
そのため、男性には「大丈夫?話きくよ?」と共感で話すのではく、あえていつも通りに接する方が「いまのままのあなたで大丈夫だよ」というメッセーシとして受け取ってもらえますよ。
まとめ
今回は、「恋愛におけるマンネリとは?解消法とそのカップルの特徴」と題し、マンネリとは何か、どんなカップルがマンネリ化しやすいのか、マンネリしてしまった時の解消法
そして乗り越える時に大切にしたいことなどをお話いたしました。いかがでしたか。
今回のお話がマンネリで悩むあなたのお役に立てると幸いです。ご一読頂きありがとうございました。お悩みの際は、お気軽にご相談くださいね。
〜お知らせ〜
次回は10月16日
土曜日、14:00に更新いたします。
〜【会員特典あり】LINE@会員募集中〜
特典①無料ブログ恋愛講座
月2〜4回LINEにてお知らせいたします。最新の恋愛講座を受けることができますよ。
【募集】
「モテる女性の特徴のお話聞きたいです!」など「こんな話聞いてみたい」などがありましたら、お気軽にLINEください♪次のブログ講座はあなたの気になる恋愛話かもしれませんよ。
特典②大好評!〜初回鑑定全メニュー10%割引クーポンが付いてくる〜
LINEに登録いただいた方限定で、初回の鑑定のみに使用することができるクーポンを配布いたしております。
試してみたかったあの「霊感鑑定」や楽しい「タロット占い」などすべてのメニューに利用することができるので、この機会に鑑定を受けてみては如何でしょうか。
ご予約の際に「LINEの10%割引クーポン持っています」とお伝え頂けるとスムーズです。
特典③
西洋占星術の無料鑑定をプレゼントあなただけの鑑定書を発行!(1回のみ)