目次
(1) 倫理的な発言が多い
男性脳によくみられる特徴ですが、「〇〇しなければならない」「〇〇でなければならない」というような、自分の中にあるルールを相手に押し付ける発言をする傾向にあります。
女性と話していても「女性は、〇〇であるべきだ!」とか、「自分には〇〇してほしい」というような要求型の発言が多くみられます。
自分の型に女性をハメようとする束縛型が、男性脳には多い傾向にあります。
男性だけではなく、女性にも倫理的な発言の多い方もいらっしゃいます。
そのような方は、4歳〜6歳頃までのご両親の躾が影響している場合があります。
物事をそのままシンプルに捉えてしまう男性脳だからこそ、傷つくダメージも大きく、子供の頃から早々に心に傷を抱えてしまう方も多いです。
人間は絶対に「〇〇しなければならない」という事はありません。
しなかったらしなかったで、生きていける生き物です。
自分の価値観の型に相手をはめようとすればするほど、相手は逃げて行きます。
逃げようとする相手を押さえつけて言うことを聞かせる選択もありますが、人間関係を円滑に進めて行こうと思うなら、自分の型に相手がはまらなくてもいい関係を築くことが大事です。
(2) 私は私、あなたはあなた。
自分と他人との間に境界線をしっかり引いてる生活をすることが得意です。
男性脳は、「自分が動くことで周囲にどんな働きがあるか?」などという事は考えない傾向にあります。
女性脳のように理論的に「自分がこう動けば、相手はこう動くよね。」と予測を立てて行動する事が苦手です。
ほとんど、直感・思いつきで行動しますので、行き当たりばったりになる場合も多いです。
「終わりよければ全てよし」が男性脳です。
看護士や介護士・保育士などの人に寄り添う系の仕事に女性が多いように、サラリーマンなどの対クライアントとして仕事をするのに男性が多いのは、こういう理由があります。
サラリーマンが、「対クライアント」という言葉を使うのは違和感がありませんが、保育士が「対クライアント」なんて言ったら…園児もポカーンです。
最近では、女性の営業職など、フロントマンとして働く人も多いですが、やはり、男性の方が多く、女性はその補佐をしている場合が多いです。
(3) 共感するのが苦手
上記の「私は私、あなたはあなた」でよく分かるように、相手と自分を別で考えているので、相手の気持ちに寄り添うことが苦手です。
相談事を聞いている素振りは見せますが、「結局は、自分の力でしか解決できない」事を知っているので、あまり真剣には聞いていません。
なので、解決方法などのアドバイスを直球で返してしまう事も多く、女性から「そんな酷い言い方しなくても…」と嫌われてしまう事も多々あります。
愛情が全くないわけではないんです。ただ、共感力が乏しいのです。
しかし、人の話を全く聞いていないわけではないので、的確なアドバイスを求められた時は男性脳をフルに使ってビシっとアドバイスをする傾向にあります。
馴れ合いはできませんが、共存はしていける…という場合がほとんどです。
(4) ストレスに弱い
物事をシンプルにそのまま受け止めてしまうので、大変、傷つきやすいのが男性脳です。
女性の場合は、ストレスを受けても理論的にストレスを捉え「そんな人もいるよね。」と問題を一旦、置くことができますが、男性脳は、ストレスを受けた場所からすぐさま退散しないと、壊滅的にダメージを受ける傾向にあります。
彼との喧嘩を思い出してください。
理論的に話し合いを持ち出す女性に比べて、男性は、話し合いから逃げようとします。
面倒臭そうな態度をとっていたり、聞いていないフリをしてみたりと抵抗している姿もみられます。
男性は、自分が窮地に追い込まれると「立ち向かう」というよりは、「逃げる」を選択しやすい脳を持っています。
交通事故などでも、逃走犯には男性脳が多い傾向にあります。
(5) 鈍感
男性脳は、理論的に物事を考えるのが苦手です。いつも、シンプルに物事を捉えているからです。
男性脳は、深読みをすることがほとんどありません。目の前のみたままを認識しています。
だから、「鈍感」な人が多いです。
恋愛でも、女性が、気に入った男性に「私、あなたが好きです」と遠回しに伝えようと努力しても、全く通じていません。
遠回しに物事を伝える女性よりも「あなたが好きです」と面と向かって言ってくれる女性に心が動きます。
わかりやすいからです。
まとめ
この5つの特徴だけを見ると、「男性脳って…とんでもないな…。」と思いますけれど、男性が、このような脳の使い方をするから、女性は助けられていることがあります。
男性がシンプルに物事を考えてくれるから、女性は考えすぎた時に助けてもらえます。
男性が鈍感でいてくれるから、女性はそんなに頑張らなくてもいいんだ!と認識する事ができます。
男性が倫理的だから、理論をもって女性が男性をフォローすることができます。
理解できない事も男性脳の面白さです。逆も然りです。
男性からしてみたら理解できない女性脳も男性脳を助けている事がたくさんあります。
私たち、人間の男女は、互いに足りない部分の埋め合いです。
女性が男性に女性的な考え方を強要しても男性はできませんし、
男性が女性に男性的な考え方を強要してもできません。
互いに、もちつ持たれつなのです。
お知らせ
~【会員特典あり】LINE@会員募集中~
特典①無料ブログ恋愛講座
月2~4回LINEにてお知らせいたします。最新の恋愛講座を受けることができますよ。
【募集】
「モテる女性の特徴のお話聞きたいです!」など「こんな話聞いてみたい」などがありましたら、お気軽にLINEください♪次のブログ講座はあなたの気になる恋愛話かもしれませんよ。
特典②大好評!~初回鑑定全メニュー10%割引クーポンが付いてくる~
LINEに登録いただいた方限定で、初回の鑑定のみに使用することができるクーポンを配布いたしております。
試してみたかったあの「霊感鑑定」や楽しい「タロット占い」などすべてのメニューに利用することができるので、この機会に鑑定を受けてみては如何でしょうか。
ご予約の際に「LINEの10%割引クーポン持っています」とお伝え頂けるとスムーズです。
特典③
西洋占星術の無料鑑定をプレゼントあなただけの鑑定書を発行!(1回のみ)