G-E7VTYT2SRE

モヤっとする「なんでもいいよ」を回避するためには?

  • LINEで送る
モヤっとする「なんでもいいよ」を回避するためには?
 
 
 
 
 
今回のお話しは、皆さんにも経験があるお話をさせていただきます。
(女性)「今日何食べに行きたい?」(男性)「なんでもいいよ
 
 
 

目次

この会話、よくありますよね。

こうなると、微妙な空気が…
彼氏が近くのお店をスマホで調べ始めて無言になってしまったり。
 
 
(女性)「なんでもいいじゃなくて、何か言ってみてよ
(男性)「だってほんとに何でもいいんだもん」
 
と言うやりとり、これでは男性側も困ってしまいますね。
いつもデートの行き先を彼氏任せにしていると言う人は要注意です。
 
というのも、男性もそう毎回は、行き先を思いつかないからなんですね。
毎回提案する側では、案が尽きて、困ってしまうんです。
 
 
 

なんでも良いって言ったのに!

それなのに、「なんでもいいよ」と言われてしまうと、いらっとする方もいるようです。
かといって、「フレンチがいい!」と食べたいものをズバッと言ってみたら、「ごめん、それは昼食べたから」なんて断られることもあったりします。
 
でもその時は、「そっか。じゃぁ串焼きは?」なんて、次の案を出してあげましょう。
男性にとっては「何でもいい」よりは、何か言ってくれた方が選択肢が絞り込めていくので、ずっと楽なんです。
 
 
 
 

回避す方法は?

はっきりとした希望がないときは、「なんでもいい」を回避するために、こんな言い方を試してみてください。
 
「うーんとね、さっぱりしたものがいい」
「体が温まるものが良い」
「今日は辛いものが食べたい気分かな」
 
 
「久々に精のつくものが食べたい」
 
フレンチや和食、中華など料理を限定するのではなく、大まかなジャンルで答えてみてください。
とにかくこんな感じで、ふわっとしたイメージを口にすれば、
 
「じゃあ和食のお店に行こうか」
 
 
「あったかいもの、いいね。鍋はどう?」
 
など、男性も自分の要望を踏まえてぱぱっと提案をしやすくなります。
 
 
 
でも、やっぱりデートコースは、女性とし
 
ては男性にリードしてもらいたいですよね。
世の男性に言いたいのは女性と向き合うことを忘れないでほしいです。
 
何故今回このようなことを挙げたかというと、このやり取りから喧嘩になる方も多いようで、残念な展開になる事も多く聞いているからです。
 
すれ違いを感じてしまう、一番のきっかけ
 
になるケースなので、回避策を挙げさせていただきました。
 

お知らせ

https://www.spiritual-studio-sore.com/

バックナンバーはこちらよりどうぞ。

~【会員特典あり】LINE@会員募集中~

▼LINE登録はこちらよりどうぞ。

特典①無料ブログ恋愛講座

24LINEにてお知らせいたします。最新の恋愛講座を受けることができますよ。

【募集】

「モテる女性の特徴のお話聞きたいです!」など「こんな話聞いてみたい」などがありましたら、お気軽にLINEください♪次のブログ講座はあなたの気になる恋愛話かもしれませんよ。

特典②大好評!~初回鑑定全メニュー10%割引クーポンが付いてくる~

LINEに登録いただいた方限定で、初回の鑑定のみに使用することができるクーポンを配布いたしております。

試してみたかったあの「霊感鑑定」や楽しい「タロット占い」などすべてのメニューに利用することができるので、この機会に鑑定を受けてみては如何でしょうか。

ご予約の際に「LINE10%割引クーポン持っています」とお伝え頂けるとスムーズです。

特典③

西洋占星術の無料鑑定をプレゼントあなただけの鑑定書を発行!(1回のみ)

▼LINE登録はこちらよりどうぞ。

SNSでもご購読できます。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。