こんばんは。
スピリチュアルスタジオソアの
恋愛・婚活に強くなるブログのお時間です。
今週もお疲れ様でした。落ち葉を踏むのが楽しい季節になりましたね。
近所の子供たちと一緒に「ザクザク」踏んで楽しんでいます。
あさって11月22日は「いい夫婦の日」ですね。
そこで本日は、『いつまでもいい夫婦でいるための5つの秘訣』について、いい夫婦に共通する4つの特徴や夫婦仲が悪くなるNG行動、いつまでもいい夫婦でいるための秘訣などをお話いたします。
今回お話する内容は、「もう新婚じゃないから」「恋愛は冷めていくのが当たり前」などとお悩みのあなたにオススメな内容となっております。
このお話を機会に、結婚されている方はもちろん、カップルの方や、これから恋愛をしていくあなたに、一度見つめ直すきっかけになりますと幸いです。
今週も本当に、本当にお疲れさまでした。
今日も毎度同じみですが、私のお話を読む前に、頑張った自分に向かって「お疲れさま、わたし」と最大限に褒めてあげてくださいね。
そして読み終わり、「明日は、久しぶりに腕振るっちゃおうかな」と元気が出て、
恋愛に前向きなあなたを取り戻すことが出来ますと幸いです。
本日のおまけは「いまの運を変えるには?」をお話いたしますね。
お見逃しなく。
目次
いい夫婦に共通する4つのステキな特徴
「いい夫婦」と聞くとあなたはどんな想像をしますか?いつまでもラブラブで、お互いに一途で平和な夫婦のことでしょうか。
まずは、いい夫婦に共通するステキな4つの特徴をお話いたしますね。
1.相手の悪口を言わない
いい夫婦に共通する特徴として、「相手の悪口を言わない」が挙げられます。
あなたはママ友や、気の合う友人に「彼氏がこの前〜」「好きな人のここが〜」「旦那が〜」と悪口を言っていませんか。
しかし、思い返してみてください、
”あのいつも仲がいいご夫婦のグチ聞いたことありますか”
”あの憧れの芸能人カップルはグチっていますか”
あなたが「ステキ」「いいな」と憧れるカップルや夫婦は、思い返すと、外では悪口を言ってはいないのではないでしょうか。
そうです、それこそが「いい夫婦」になる、はじめの一歩です。
2.日頃からスキンシップがある
いい夫婦は、日頃からスキンシップをとっています。
「新婚じゃないから」「もう付き合って長いから」とないがしろにしてはいけません。
ほんの些細なことで構いません、今更手を繋ぐのが恥ずかしいと思うのであれば
まずは「今日もお疲れさま」と3分間の肩もみから始めてみませんか。
「どうしたの、急に?」と聞かれたら「今日は気分がいいからサービス」とごまかしちゃいましょう。
きっと、あなたの照れ臭そうな笑顔に、相手もなごむこと間違いなしですよ。
手を繋ぐことなどではなく、マッサージを通してスキンシップをとることも可能です。
スキンシップをとることにより、愛情ホルモンである「オキシトシン」が分泌されお互いに幸せな時間を過ごすことができますよ。
3.「ありがとう」が習慣化している
いい夫婦は、些細なことで「ありがとう」と言葉にするのが習慣化しています。
あなたは相手に感謝していても「ありがとう」と言葉にしていますか。
人は、無意識に生きている生き物です。
意識しないと感謝していても言葉にしていなかったり、してもらうのが当たり前になっていたりするものです。
「ありがとう」を習慣付けるのは多少の時間は必要ですが、何かしてもらったら「ありがとう」と口癖にしてみましょう。
また、日本人は、何かにつけて「すみません」という言葉が口癖になっています。
しかし、その「すみません」を「ありがとう」に変えても実は不思議と意味は同じです。
どうせ同じ意味ならば、「ありがとう」と言える女性の方がステキですよね。
4.お互いが尊し合っている
いい夫婦は、お互いに尊敬し合っています。
“あなたが思う、旦那さま(恋人)の尊敬するところはどこですか。”と聞かれたら
すぐに答えることができますか。
いつ、街中であのテレビのインタビューにそう聞かれてもいいように今一度、相手の尊敬するところを考えてみませんか。
「あのご家庭の旦那さんのようにうちも〜だったら」と思う時もあるかもしれません。
隣の芝は青く見えがちです。しかし、一緒にいてステキな尊敬できる点が見えなくなっているだけです。
縁が合って結ばれたふたり、そしてステキなあなたが選んだ相手なので、きっとステキなところをお持ちだと思いますよ。
夫婦仲が悪くなる3つのNG行動
さて、いい夫婦に共通する4つの特徴をお話いたしました。それでは逆に「なんで夫婦仲が悪くなるのか」知りたくなりますよね。
今回は、夫婦仲が悪くなる3つのNG行動もお話いたしますね。
1.信用をなくすような行動
夫婦仲が悪くなる行動の一つに「信用をなくすような行動」をしていませんか。
「これくらい、いいや」と思ってウソをつく
相手が「いやだ」と言ったことを直さずに繰り返す
など。どれも悪気がなく些細なことかもしれません。
しかし、された相手はどうでしょうか。
「まただ」とがっかりしてしまいます。
愛情の反対は、「無視」です。
「相手がなにも言ってこないから大丈夫」と思った時には、相手の愛情は冷めていると言っても過言ではありません。
その時に、信用を取り戻そうとしても、時すでにおそしです。
それならば、初めから信用を失うような行動はしないでおきたいですね。
2.相手の意見を聞き入れない
あなたは相手の意見をどれだけ聞き入れていますか。
「わたしはこうだから」
「それは絶対にこう」と主張をしすぎてはしていないでしょうか。
自分の意思をはっきりと持つことは大切です。
わたしも何度とブログでお話してきましたよね。
依存しないために、執着しないためには自分の意見をしっかり言うことが大切だと。
しかし、自分の意見や意思を持つことと、相手の意見を聞き入れることは別ものです。
あなたの意見を言う前に、まずは相手の意見を聞くように心がけてみましょう。
「まずは、あなたの気持ちを聞かせて。」と。
その上で「そうなんだね、わたしは〜」とあなたの気持ちを言ってみましょう。
相手の気持ちを聞くことはなかなか難しいものです。
「それは!」「でも!」とさえぎりたくなってしまうからです。
しかし、相手があなたに伝え終わるまでは「うん、うん、それで」と相づちのみがおすすめですよ。
意見が違ったとしても、まずは聞き入れることが大切です。
そして、話上手は、実は聞き上手でもあるのです。
「わたしは高級ホステスのママよ」と思い込み聞いてみませんか。
きっと、ステキな聞き上手な女性になれますよ。
3.相手のことを思いやれない
夫婦仲が悪くなるNG行動に「相手のことが思いやれない」ことも挙げられます。
相手の話を聞き入れることと同様に、相手のことを思いやるのも難しいものです。
相手のことを思いやれないと、「気が利かない」
相手のことを考えすぎると、「おせっかい」になるからです。
まずは、難しく考えずに相手のことをもっと知りませんか。
“あなたの旦那さんは無人島に行くなら、一つだけ何を持っていくと思いますか”
「あの人は、お酒が好きだからきっとお酒ね」と思ったあなた。
実際に、旦那さんや恋人に確認してみてください。
「え〜!まさかそんな答えとは」と驚くと思いますよ。
長年、何十年と一緒にいても相手の驚く発見はあるものです。
その発見をするために「もし〜」で始まる会話をしてみてはいかがですか。
夫婦、恋人のことを知ることができるのはもちろん、気になるあの人、さらに初めてで何を話したらいいかわからない!時などにも使えますよ。
ぜひ、お試しくださいね。
いつまでもいい夫婦でいるための5つの秘訣
ここまで、読んでくださりありがとうございます。毎週毎週、わたしのおしゃべりにお付き合いいただき本当に光栄です。
今回は、「いつまでもいい夫婦でいるための5つの秘訣」をお話して締めたいと思いますね。(あら、今回は珍しく脱線しませんでしたね)
さて、本題に行きましょう。
1.いくつになっても男女ということを忘れない
「もう、新婚じゃないから」「学生からの付き合いだから」と男女であることを忘れてはいけません。
何年経っても、何歳になっても、新婚じゃなくなっても、幼い頃からの付き合いでも、男女には代わりありませんからね。
「いくつになってもキレイでいよう」「いくつになっても可愛くいよう」という気持ちを持ち続けることが大切です。
あなたのためにも、相手のためにもなりますよ。
2.思い切って照れくささを楽しむ
「よし!」と久しぶりにおしゃれをしたら、恥ずかしくなる。
「お疲れさま」とスキンシップとったら、お互いに照れる。など。
そんなことを想像していませんか。
実はその「照れくささ」こそが、いいスパイスになったりするものです。
恥ずかしいなら「恥ずかしい」と顔を隠して大丈夫です。
照れるのであれば「照れるね」と相手に言ってもいいのです。
逆に、相手はそれが嬉しいものだったりしますよ。
心臓がかゆくなるその「照れくささ」を思い切って楽しむのも、夫婦仲や恋人の仲をよくする秘訣ですよ。
3.感謝の言葉を習慣化する
夫婦の仲をよくするには「感謝の言葉を習慣化」してみましょう。
“夫婦は鏡” “夫婦は似る”とよく言いますよね。
それならば、あなたから感謝の言葉を習慣化してみませんか。
そのうち、「あれ、最近ありがとうの言葉で溢れてるかも」と実感できますよ。
4.「ごめん」と24時間以内に素直に謝る
ケンカすると、「絶対、わたしからは謝らない!」と意地張ってませんか?
いい夫婦になるには、ケンカを早く仲直りするのも秘訣の1つです。
ケンカの後の、「ごめんね」の有効期限は24時間以内です。
できればその日のうちに謝るのが理想ですが、
あなたの気持ちを落ち着かせる時間も必要ですよね。
なので、「ごめんね」の有効期限は24時間以内と覚えておきましょう。
5.相手を許すこと
いい夫婦でいる秘訣、最後は「許すこと」です。
完璧な人間なんていません。
相手も、あなたもいつまでも学び続ける未完成な人間です。
秘訣4つ目と繋がりますが、「許せない」と思えば思うほど、あなたを苦しめます。
許すことは簡単ではありませんが、確実にあなたの怒りや悲しみを癒してくれますよ。
あなたと相手が、いつまでも幸せになるには許すことが必要不可欠なのです。
おまけ 〜いまの運を変えるには?〜
いまの運を変えるには、日々「学ぶ」が大切です。
学ぶことにより、新しいあなたになることができます。
視野が広がると、自然とあなたの運も変わりますよ。
まとめ
今回は、いい夫婦の日にちなんで、いい夫婦に共通する特徴・いい夫婦でいるための秘訣などをお話いたしました。いかがでしたか。
普段は照れて恥ずかしいと思っていても、「いい夫婦の日だから」と理由付けて感謝と愛情の気持ちを伝えてみてくださいね。
お知らせ
~【会員特典あり】LINE@会員募集中~
特典①無料ブログ恋愛講座
月2~4回LINEにてお知らせいたします。最新の恋愛講座を受けることができますよ。
【募集】
「モテる女性の特徴のお話聞きたいです!」など「こんな話聞いてみたい」などがありましたら、お気軽にLINEください♪次のブログ講座はあなたの気になる恋愛話かもしれませんよ。
特典②大好評!~初回鑑定全メニュー10%割引クーポンが付いてくる~
LINEに登録いただいた方限定で、初回の鑑定のみに使用することができるクーポンを配布いたしております。
試してみたかったあの「霊感鑑定」や楽しい「タロット占い」などすべてのメニューに利用することができるので、この機会に鑑定を受けてみては如何でしょうか。
ご予約の際に「LINEの10%割引クーポン持っています」とお伝え頂けるとスムーズです。
特典③
西洋占星術の無料鑑定をプレゼントあなただけの鑑定書を発行!(1回のみ)